profile

高久 至 Itaru Takaku

1982年生まれ / 東京農業大学卒
屋久島在住・水中写真家
屋久島ダイビングライフ代表
撮影テーマ:「海に関わる環境問題」「海の生き物の生態行動」「磯や干潟やタイドプール」「世界の海の珍妙な生き物たち」「水面の世界」「屋久島のザトウクジラ、アカウミガメ、漂流物、プランクトン」など。
大学の時にダイビングと出会う。大学卒業後1年間の海外放浪生活。香港からユーラシア大陸を横断しモロッコまで。三年間、西伊豆・大瀬崎にてダイビングインストラクターとして働く。2009年に屋久島へ移住。「屋久島ダイビングライフ」 を立ち上げ、屋久島の海の案内をしながら写真を撮りためる。海の素晴らしさを伝えることと同時に、その儚さや大切さも伝えたい。そんな思いで活動をしている。2015年に「豊饒の海-屋久島-」(東方出版)を上梓。2016年より一年間、日本の海を巡る旅に出る。写真絵本「海のぷかぷか(アリス館)」「かくれているよ海のなか(アリス館)」など。
屋久島を拠点に国内外を潜り歩いている。

Born in 1982, graduated from Tokyo University of Agriculture, lives in Yakushima, underwater photographer, representative of 「Yakushima Diving Life」, photography themes: "Environmental Problems of the Sea", "Behaviors of marine organisms", "Tide pools and shores", "Humpback whales, Loggerhead turtles, Drifting objects and Planktons" etc. After graduating from university, he spent one year wandering abroad. Crossed the Eurasian continent from Hong Kong to Morocco. In 2009, he moved to Yakushima. He launched "Yakushima Diving Life" and started taking photos while guiding people around the island. I want to convey the beauty of the sea, but also its fragility and importance. Published "Fertility of the Sea: Yakushima" (Toho Shuppan), "Umi no Puka Puka" (Alice's House) and "Kakureteru yo Umi no Naka" (Alice's House),etc. he has been diving in Japan and abroad.
※Translated with www.DeepL.com/Translator (free version) 

For requests for photography, use of photos and videos, original printing services, etc.
Please contact us from below. We have a variety of stocks waiting for you.

撮影依頼、写真、動画の使用、オリジナルプリントサービス、などに関しては
下記よりご連絡ください。各種ストックをご用意してお待ちしております。

Mail: itarutakaku@gmail.com
Tel :  080 2712 8019
代表: 高久 至 Itaru Takaku 

屋久島水中・自然写真 高久至写真事務所
Yakushima Underwater & Nature photography Itaru Takaku Photo Office
891-4204 熊毛郡屋久島町志戸子181-80 
tel & fax. 0997-42-0174